ダメなケースを学ぶ

稼げないアフィリエイターを考えてみました。
 
  • 楽して稼ごうとする
  • 短期間で稼げると思っている
  • アフィリエイトの基礎を知らない
  • 勉強しない
  •  考え方が自己中心的 
 
ダメなケースをあげればきりがないですが稼げないアフィリエイターの代表的なケースはこの内容に当てはまってると思います。
 
楽して短期間で誰でも稼げるビジネスは存在しません。
存在するはずがありません。
非合法は別としてですが…
 
 
逆に成功しているアフィリエイターの特徴を考えてみました。
 
  1. 人の意見を聞く
  2. 情報収集を怠らない
  3. 自分のペースで頑張る
  4. 失敗をいかす
  5. 有言実行
 
 
 

1.人の意見を聞く

アフィリエイトに限った事ではないですが、人の意見を聞く事は色んな知識を学べると言う事です。
 
 
間違った意見を鵜呑みにする事ではなく、良いものはより良く、悪いものは捨てる。
 
 
他の人の意見は自分にはない思考なので否定的な意見でも参考にできるはずです。
 
 
そういった意見をうまく取り入れて知識UP、収入UPにつなげましょう。
 
 
 

2.情報収集を怠らない

情報集=勉強。
 
 
私が思うには勉強は人生の一環だと思う。
 
 
会社に就職すると仕事を覚えますよね?それも勉強です。
 
 
新しい事をするにはまず勉強をしないと始りません。
 
 
アフィリエイトでもそうです。
 
 
勉強をしないと始らないんです。
 
 
知識は腐らないので知識を付けて有利にアフィリエイトしましょう。
 
 

3.自分のペースで頑張る

誰でも最初はやる気に満ち溢れています。
 
 
そのやる気も長続きはしません。
 
 
失速した時にやめる人が多いのが現状です。
 
 
そこで諦めず1日1ページでも2日で1ページでもいいので目標を決めて自分のペースで頑張る事が重要です。
 
 
もちろん終始全速力に越したことはないですがそうはいかないので毎日コツコツやる事が稼ぐための第一歩です。
 
 
 

4.失敗をいかす

失敗はだれにでもあります。
 
 
その失敗を失敗のままで終わらせるのではなく、次に繋げる事が大事。
 
 
何度も同じ失敗を繰り返しても先には進めません。
 
 
失敗を失敗と認め、失敗とは違う角度で挑戦する事。
 
 
 

5.有言実行

目標を決める。いつまでにいくら稼ぐではなく、今日はどのくらい記事を書くって目標を決める。
 
 
報酬は後からついてくるので、まずはあせらず今やるべき事をやる。
 
 
自分の発言に責任をもつって事も重要。
 
 
何をするにも続かない人は毎日の目標を決めて自分のペースを掴んで自分のペースで頑張る。
 
 
まずは自分を変える事から頑張りましょう。